皆様は、ディズニーランドにあるミッキーのフィルはーマジックというアトラクションをご存知ですか?
屋内にあって、子供でも楽しめるアトラクションなので知ってる方は多いのではないでしょうか?
では、知らない人のためにご紹介しましょう❗
ミッキーのフィルハーマジックとは、シアター形式で映像を見るアトラクションです。
2011年にオープンしましたが、オープン前は人形を使った劇が見れるところだったみたいですね。
あらすじとしては
ゲストさんはミッキーたちフィルハーマジックオーケストラが演奏する演奏会に鑑賞をするために集まりました。
講演時間になり、講演の合図が始まるもオーケストラはまだ揃っておらず、ミッキーがドナルドに用意を頼みます。
用意を終えたドナルドは、横にある「触ってはいけない」と言われていた帽子に触ってしまい....
映像内では、「美女と野獣」→「リトルマーメイド」→「ライオンキング」→「ピーターパン」→「アラジン」と、それぞれのディズニーのキャラクターの世界を回っていく流れになります。
アトラクションには「ミッキーの」とありますが、見るとわかるのですが主人声は明らかにドナルド❗
アトラクション名と実際の主人公の違いのギャップは公式のネタとしてもいじられており、ランド内の路上ショーを行うキャストさんもその事を話してました(笑)
待ち時間は土日でも30分前後と少なく、平日なら5分で入れる入りやすいアトラクションです。しかも、座って見るので休憩にもピッタリ!
場所は
ホーンテッドマンションや
イッツアスモールワールド
の近くにあります
ディズニー映画好きな方なら絶対楽しめます
ぜひ、ディズニーランドに行った際は来てみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿