ページビューの合計

2018年8月29日水曜日

栃木県 大猷院(たいゆういん)

大猷院

みなさんは聞いたことありますか?

僕は、輪王寺に行った際に初めて知りました




日光東照宮は有名ですから皆様ご存知だと思います。その東照宮の南西にあるのが大猷院です



また、日光東照宮は徳川将軍の3代目家光が作ったとされ、徳川家康が埋葬されていますが。

『東照宮を作った家光はどこに埋葬されたの?』と疑問に思ったことはありませんか?

その家光が埋葬されたのがここ大猷院となります。

というよりも、大猷院そのものが徳川家光の霊廟です



大猷院は、東照宮を似せたのか東照宮と作りや色調がそっくりです。

そのため景色も綺麗ですが、東照宮に人が集まってしまうのか、大猷院は人が少なかったです


紅葉の時期には景色も綺麗でしょうね



↓が、実際に家光が埋葬されているところに続く門です。

門は閉まっており、中へは立ち入り禁止になっておりました。



日光東照宮のことが好きな人には興味のある場所かなと思います。


ぜひ行って欲しいところです








0 件のコメント:

コメントを投稿