ページビューの合計

2018年3月5日月曜日

東京ディズニーランド ウエスタンリバー鉄道

皆さま、こんにちは!
今回は、東京ディズニーランド内にあるアトラクション、ウエスタンリバー鉄道についてご紹介します。
 
????ウエスタンリバー鉄道って????
ウエスタンリバー鉄道は、前回の記事で紹介した東京ディズニーランドのアトラクションです。
テーマポートはアドベンチャーランド(カリブの海賊やジャングルクルーズがあるエリアです)にあります。さらに詳しくいうと、ジャングルクルーズの建物上にあります。
アナウンスで「乗客の皆様に最終のお伝えを致しまーす」とよく流れるのですが、あれはウエスタンリバー鉄道のことをいっているんですね。
 
アトラクションとしては、線路を走る鉄道です。当然、走るルートは決まっています。
また、ディズニーシーのトランジットスチーマーラインやエレクトリックレールウエェイとは違い、ゲストさんをどこかに連れていくのではなく、あくまで乗せた場所から出発し、再び乗せた場所に戻ってくる乗り物です。あと、乗車中フラッシュを使わなければカメラ撮影も可能です。
 
走るルートは、ジャングルクルーズの側を通過し、トムソーヤ島近く、クリッターカントリー(スプラッシュマウンテンがあるところ)、最後にビックサンダーマウンテンの側を通り、ビッグサンダーマウンテンンの山の下を通ります。
最後は暗い所を通過するので、少し怖いかもしれないです。
 
一周だいたい15分くらいで、休憩にもってこいですね。あと、乗車待機時間も空いてると平日なら5分、休日でも30分くらいで乗れます。
 
怖い所も最後の場面以外ないので、小さなお子さん連れの家族でも乗車ができやすいのがメリットですね。
 
友達と行った際、ウエスタンリバー鉄道を提案するとみんな嫌がりますね。
たぶん、もっとスリルのある乗り物に乗りたいから嫌がられやすいのかなと思いますが、乗った際に見れる景色もアナウンスの車掌さんの解説が聞けて面白いんですけどね。
 

 



0 件のコメント:

コメントを投稿